2016.06.15 07:46本業タイル。日本で最初に量産された瀬戸焼の陶製タイル。銅板から転写した図柄を素焼きのタイルに転写するという手工芸と工業の間の量産品のため独特のムラと図柄が特徴です。隆盛期には多くの窯で焼かれた本業タイルですが、現在では瀬戸で300年の歴史を誇る「瀬戸本業窯」でのみ作られています。お時間をいただければまとまった数をご用意することも可能です。複数枚をタイルとして使うのはもちろんですが、裏に滑り止めをつけて鍋敷きとして使われる方も多くいらっしゃいます。2016.06.20 06:24山中和紙の写真展2016.06.03 12:21模様替え。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント